石川県モルック協会 2025/10/31更新



《 10月のモルッカー 》
さぁ ! ! 次は 《 な な お 》 ですよ ! ! !
お知らせ↓ へ続きます !!!
《 お知らせ 》 10月31日①
『 モルック震災復興ななお大会 』
開 催 !!
「参加者への皆様へ」
大会当日の詳細をお知らせいたします。
下の「こちらから」をクリックするとpdf書類が開きます。
→「こちらから」←

(上チラシ記載のQRコードの先はこのページです。)
申込みについて
定員に達しましたので、受付を終了いたしました。
ありがとうございます。
主 催 日本モルック協会 石川県モルック協会
協 力 七尾市モルック協会
開催日 令和 7 年 11月 9 日(日) 9:00 開始
場 所 能登歴史公園(国分寺地区)芝生広場
(七尾市国分町イ部1番地)
大会要項はコチラから → 【クリック】 別ページでpdfが開きます。
注・エントリー申込みにあたって、事前に「注意点」をご確認ください。
→【クリック】 別ページでpdfが開きます。

9/21第 1 回 金沢城オープン 終了!皆様ありがとうございました!!
「ブロック別成績順位表」をコチラからご覧いただけます。
⬇️
『 ブロック別成績順位表 』
大会の様子は近日中に掲載致します。
《 お知らせ 》 10月29日 ① を更新しました各地の活動
10 月 19 日(日) 獅子吼高原アウトドアフェス『もりのおと』内で
「モルック体験会」を開催させて頂きました。
当時の様子は 各地の活動 にて
《 お知らせ 》 10月03日 ① を更新しました各地の活動
10 月 26 日(日) 9 時~11 時 県営 粟津公園 屋根つき広場にて
Mölkky Air 練習体験会『集う』が開催されます。
詳しくは、練習会・イベントのお知らせ へ
《 お知らせ 》 10月24日
金沢市公式YouTubeチャンネル
CityofKanazawa 内の動画コーナーに
『 モルックで遊ぼう ! 』が、
公開されました。
冨優香子さんと一緒に当協会の
本多理事長が優しく解説しています。
ぜひ、ごゆっくりご覧ください。

・1996年に北欧フィンランドで作られたスポーツです。
使う道具は3つだけです。
『 モルック 』
これを投げます
『 スキットル 』
的になります。12本あります。
『 モルッカーリ 』
投げる位置を示します




「モルッカーリ」から
「モルック」
を、投げて・・
(下手投げが決まりです)

数字の書かれた
「スキットル」
を、倒します
(写真は7点)

書かれた数字が得点
ただし、
2本以上倒れた時は
倒れた本数が得点
(写真は6点)

最初に「合計得点50点」
になったら勝ち
合計が「50を超えたら」25点に減点されて、
続けます
| 1セット500円(税込) モルック1本/スキットル12本/モルッカーリ1個 | 室内用人工芝( 1面分) A 1,000円(税込) 1m×5m 3枚 B 1,600円(税込) 1m×5m 4枚+1m×2m 2枚 |
| 右記リンク先 『モルック体験会に関する規約』を ご確認の上、 【モルック体験・講習会指導依頼 兼モルック貸出申込書】を ダウンロード後に記入して、 メールにてお送り下さい。 | ・『モルック体験会に関する案内』 ・【モルック体験・講習会指導依頼 兼モルック貸出申込書】 ・「メール宛先」: usagineko@ishikawamol.jp (入力フォーム準備中) |
| 1案件1人派遣 指導料 5千円 + 交通費 (要相談) ※上記にはモルックセット2台レンタルが含まれます | |
| 右記リンク先 『モルック体験会に関する規約』を ご確認の上、 【モルック体験・講習会指導依頼 兼モルック貸出申込書】を ダウンロード後に記入して、 メールにてお送り下さい。 | ・『モルック体験会に関する案内』 ・【モルック体験・講習会指導依頼 兼モルック貸出申込書】 ・「メール宛先」: usagineko@ishikawamol.jp (入力フォーム準備中) |
| 各種イベント、体験会・大会の実施を思いついた !! そんな時はご相談ください。 | |
| 実施場所、参加人数など、 「こんな感じのこと」からで大丈夫。 ぜひ聴かせてください。 |

ご連絡は下のフォーム、またはメールにてお願いいたします。
折返しお返事を差上げますが、2、3日お時間を頂くことがあります。
ご了承ください。
各地の活動報告《 活動報告など 》写真クリックで詳細が開きます。

【2025.03.30】
東山モルック倶楽部主催 モルック交流会 vol.1 が、
金沢市の「東山河岸緑地」で行われました。

【2025.02.09】
金沢市スポーツ推進委員協議会のモルック体験会が、
金沢市の「あめるんパーク」で行われました。
2025年以前の記録はこちらから 一覧pdfが開きます。

ご連絡は下のフォーム、またはメールにてお願いいたします。
折返しお返事を差上げますが、2、3日お時間を頂くことがあります。
ご了承ください。

金沢市内ほか県内で、冬季室内等でモルックの練習が出来る場所が在れば教えていただけませんか。
随時掲載、情報共有させてください。 「いしモル」への連絡フォーム
注意 !! 下記の情報は、あくまでも小規模な使用についての協会会員の経験に基づくデータです。
当協会に許可権限、確約権限は一切ありません。「こんな場所はどう?」くらいのつぶやき、とお考えください。
使用にあたっては、必ずその都度、各施設に定められる規定、規約、料金などを確認の上、
それぞれに則った活動を行なってください。
| 場所 | 住所 | 利用料金など | 特記事項など | 関連ベージ |
| 公共 「あめるんパーク」 多目的広場 | 石川県金沢市 磯部町ロ23番地1 | 2000円/1h 以下 | 人工芝 「団体利用」 他、制約あり | https://www.okunaikouryuhiroba.jp |
| 民間 フットサル練習場 「mark sports community」 | 野々市市堀内4-70 | 2000円/1h〜 | ハードコート (土) | https://markspo.com |
| 公共 「健民スポレクプラザ」 屋内練習場 | 石川県金沢市西泉6丁目188 | 1330円/1h〜 | ハードコート (土) | https://www.kenminsporec-plaza.com |
《 メールマガジン 》
広報担当であるぶっ飛んだ埼玉県民
「モルねぇさん」が、
県外目線で 「イベント情報」や「北陸の魅力」をお届け致します。
ぜひこの機会にご登録お願い致します!

⇧ クリックでも登録ページが開きます。
金沢市公式YouTubeチャンネル CityofKanazawa
『 いしモル・オリジナルキーホルダー 』のお知らせ

いしモル・オリジナルキャラクター・
ウサギネコがモルックする
本革製キーホルダーを作ってみました。
いかがですか ?
販売はしておりません。
石川県での大会、体験会で目にされた時に
話のタネになればと思います。